| 第431回例会 | 11/12 | ミュージカルの醍醐味 | 女優・ミュージカルプロデューサー | 石屋智子さん | 
| 第432回例会 | 12/10 | 「蓮華飛鳥図」に到る 私の創作活動  | 
      夙川学院短大・美術デザイン学科非常勤講師 | 松山和夫氏 | 
サローネ・デル・ロト
| 第433回例会 | 1/14 | シルクロードの音楽とその民族 | ピアニスト・ダップ奏者 | 鷲尾惟子さん | 
| 第434回例会 | 2/11 | 心に響く語りを目指して 「朗読の夕べ」  | 
      元日本短波放送アナウンサー・朗読劇団「泉座」座長 | 
      泉浩子さん | 
| 第435回例会 | 3/11 | 多様な文化、人種の交流が作り上げたインド音楽・シタール | シタール奏者 | 吉田大吉氏 | 
| 第436回例会 | 4/8 | 元気の出るお話! 83歳の「思いっきり人生」  | 
      総合デザイナー協会A会員 国際デザイン交流協会会員  | 
      葉室三千子さん | 
| 第437回例会 | 5/13 | 阪神・淡路大震災に学ぶ | 民間非営利事業体 伊丹NPOセンター代表  | 
      赤松弘揮氏 | 
| 第438回例会 | 6/10 | 健康管理 「生活習慣病について」  | 
      県立奈良病院副院長 兼 看護専門学校長  | 
      橋本俊雄氏 | 
| 第439回例会 | 7/8 | 奈良の庭と京都の庭 | 作庭家 | 齋藤忠一氏 | 
| 第440回例会 | 8/5 | 頭で考えること、 お腹に入れること  | 
      奈良県体育協会副会長 (社)奈良工業会 専務理事  | 
      板橋知義氏 | 
    
| 第441回例会 | 
      9/2 | 宮沢賢治における別れと死 | 立正大学仏教学部教授 | 北川前肇師 | 
| 第442回例会 | 10/14 | 「水のある風景」と「万葉の風景」 | 写真家 | 井上博道氏 | 
| 第443回例会 | 11/11 | 仏像の制作の技法について | 奈良国立博物館館長 | 鷲塚泰光氏 | 
| 第444回例会 | 12/9 | “30分でやってみよう! 金彩を…”  | 
      金彩工芸家 | 道家正博氏 |